東京都練馬区H様邸|鉄部塗装工事、防水工事 ~

- 屋根
- 外壁
施工内容
- 防水工事

2019 年06月15日
本日は屋上、ベランダなどの高圧洗浄作業を行いました。
2019 年06月15日

2019 年06月15日
月曜日から鉄部のケレン作業からスタートします😊
2019 年06月17日
本日は鉄部のケレン作業からスタートしました。
2019 年06月17日
写真はケレン作業途中です。手工具や電動工具を使用してケレン作業を行っていきます。
2019 年06月17日
ケレン作業中
2019 年06月17日
防水塗膜のケレン作業
2019 年06月17日
ベランダ笠木部分の施工前です。鉄部と笠木の隙間が確保されていません😮防水塗膜に亀裂も発生しています。
2019 年06月17日
エアコン室外機の脚の部分が一緒にウレタン防水されていました。カットして室外機をどけてみると残念ながら防水はされていませんでした! 全ての室外機の下は防水されていませんでした😢
2019 年06月17日
梅雨の時期なので、雨が降る前に一刻も早く防水処理を行いました。写真の白く見える部分がMP-1000を塗布している所です。乾燥後2回目を塗布しました。簡単な作業に見えますが、これだけで防水効果は十分にあります!素晴らしいプライマーです😃
2019 年06月17日
笠木部分もバリュークリエイションのMP-1000(ミラクルプライマー)を塗布しました。 このプライマーは防水機能だけではなく、錆止めとしても素晴らしい効果を発揮します。 明日も引き続きケレン作業から始めます。
2019 年06月18日
昨日、防水処理を行った箇所に、さらに不陸調整兼ねた作業を行いました。
2019 年06月18日
セメントとMP-1000を混ぜ合わせたもので施工しました。強力な密着力と防水力を持った割れないセメントです😊
2019 年06月18日
錆びの発生率の高い箇所には、念のためMP-1000を塗布し、その上から下塗りの錆び止めを塗布します。
2019 年06月18日
鉄部の下塗り(関西ペイント NBマイルドK)を行いました。
2019 年06月18日
写真は鉄部の下塗り施工中です。 明日も引き続き鉄部の下塗りから作業を行います。
2019 年06月19日
鉄部の下塗り中です。
2019 年06月19日
簡易的ではありますが穴の空いていた部分にアルミテープを貼りました。
2019 年06月19日
鉄部の中塗り(ロックペイント ハイパーユメロック)を行いました。明日は鉄部の中塗りからスタートします。
2019 年06月20日
鉄部の中塗り後、床面に下塗り1回目(MP-1000)を塗布しました。
2019 年06月20日

2019 年06月20日
下塗り1回目施工後です。
2019 年06月20日
下塗り乾燥後、さらにコーキングで下地処理を行いました。
2019 年06月21日
本日は鉄部の柱にドリルで穴を開けて、MP-1000とMP-2000を注入しました。 コンクリートに柱の中からも錆び止めと防水を行う為です。
2019 年06月21日
写真はMP-1000を注入している所です。
2019 年06月21日
穴の高さまで注入し、乾燥後にMP-2000をを注入しました。
2019 年06月21日
鉄部の上塗り(ロックペイント ハイパーユメロック)
2019 年06月21日
床の下塗り2回目(バリュークリエイション MP-1000)2019 年06月22日
本日は午後から雨が降って来ましたので、午前中のみの作業となりました。2019 年06月24日
本日は雨の為、作業は中止となりました😢
2019 年06月25日
本日は床の中塗り(東日本塗料 弾性トップ14)を行いました。
2019 年06月25日
中塗り施工後です。
最近のコメント